年間サポート型リーダーシップ養成プログラム

〜 東明館高校との取り組み事例 〜

〜 東明館高校との取り組み事例 〜

東明館高校とテラ・ルネッサンスが共催する、高校1年生向けの授業。「自ら問題解決に挑む若者のリーダーシップの育成」を目的とし、全21コマにわたって実施しました。 車いす・ブラインド(弱視状態)・デフ(難聴状態)の体験と対話を通じて、最終的には「誰もが安全に楽しめるラグビーの新ルール」を考案。 「正解のない難題」に挑戦するなかで、リーダーシップとは何か、チームにおける居場所づくりとは何かを考えるきっかけとなりました。

座学と身体性を融合したワークショップ

座学と身体性ワークショップを融合した学びの設計全21回のうち、前半は座学を中心に「ビジョン」「対話」「チームビルディング」などのテーマで、講義とディスカッションを実施。 後半では、NPO法人One Rugbyと連携し、パラアスリートの特別講師を招き、車いすラグビー・デフラグビー・ブラインドラグビーの実体験を通じて、「誰もが楽しめるとは何か?」「誰もに居場所があるチームとは何か?」といった問いを深める時間を設けました。

プログラムのフロー

“自ら課題を解決する”実践型のプロセスを設け、学生たちが自ら自由にアイディアを広げ、チームで対話を設ける場を作りました。 そのテーマとして、“誰もが安全に楽しめるラグビーのルールを開発せよ”。 車いす、ブラインド、デフの人が同じグラウンドで一緒に楽しめるルールとは何かを数回にわたり議論し、答えのない難題に挑戦。 それに先立ち、特別講師として車いすラグビー三阪氏、ブラインドラグビー神谷氏、デフラグビー大塚氏の講義も設けました。

  • 1

    座学とセッション

    プログラム前半は「ビジョン」「対話」「チームビルディング」などをテーマに、
    講義とディスカッションを実施。双方向のセッション形式で進行しました。

  • 2

    特別講師による授業

    車いすラグビー、ブラインドラグビー、デフラグビーの各アスリートによる体験型ワークショップを実施。
    特別講師:
    ※車いすラグビー元日本代表 三阪 洋行
    ※ブラインドラグビー元日本代表 神谷考柄
    ※デフラグビー日本代表 大塚貴之

  • 3

    誰もが安全に楽しめるルール作り・グループワーク

    車いす利用者と弱視の人が衝突するリスクをどう回避するか?ブラインドとデフの
    人の対話はどう実現するか?健常者の役割とは? ─ 多くの難題に向き合いました。

  • 4

    ルールづくりと試合

    最終的に2つのルールを開発し、実際に試合を実施。
    「制限する」のではなく、「活かす」ためのルールづくりを目指しました。

  • 5

    振り返り・内省

    振り返りでは、「強みを生かす」「リーダーシップのあり方はさまざま」など、学生が自らの言葉で学びのキーワードを記録。各自にとっての気づきや考えるきっかけとなりました。

  • 1

    座学とセッション

    プログラム前半は「ビジョン」「対話」「チームビルディング」などをテーマに、講義とディスカッションを実施。双方向のセッション形式で進行しました。

  • 2

    特別講師による授業

    車いすラグビー、ブラインドラグビー、デフラグビーの各アスリートによる体験型ワークショップを実施。
    特別講師:
    ※車いすラグビー元日本代表 三阪 洋行
    ※ブラインドラグビー元日本代表 神谷考柄
    ※デフラグビー日本代表 大塚貴之

  • 3

    誰もが安全に楽しめるルール作り・グループワーク

    車いす利用者と弱視の人が衝突するリスクをどう回避するか?ブラインドとデフの 人の対話はどう実現するか?健常者の役割とは? ─ 多くの難題に向き合いました。

  • 4

    ルールづくりと試合

    最終的に2つのルールを開発し、実際に試合を実施。 「制限する」のではなく、「活かす」ためのルールづくりを目指しました。

  • 5

    振り返り・内省

    振り返りでは、「強みを生かす」「リーダーシップのあり方はさまざま」など、学生が自らの言葉で学びのキーワードを記録。各自にとっての気づきや考えるきっかけとなりました。

学生たちの気づきと成果

プログラムの最後には、学生たちに「学びのキーワード」を書き出してもらいました。「強みを活かす」「自分の常識と、みんなの常識は違う」「リーダーシップのあり方は一つではない」等身大の言葉で、それぞれが気づきを発表し、自分自身と向き合うきっかけとなりました。

期 間:2023年9月〜2024年3月
参加者:東明館高等学校1年生(31名)
講義数:全21コマ
講師:廣瀬俊朗/株式会社HiRAKUスタッフ
鬼丸昌也/認定NPO法人テラ・ルネッサンス スタッフ

・企業、団体の組織力向上やリーダーの育成を目的とした講演およびイベント出演のご依頼
・スポーツの価値向上を目的とした講演およびイベント出演のご依頼
・メディア出演のご依頼

について、お気軽にこちらのフォームよりお問い合わせください。
追ってこちらからお返事させていただきます。