株式会社HiRAKU

株式会社HiRAKU

ページ先頭ボタン

広報レター

News

【HiRAKU NEWS】from 廣瀬 俊朗 December

2021.12.30.

【HiRAKU NEWS】from 廣瀬 俊朗 December

株式会社HiRAKU  廣瀬 俊朗とご縁のある皆さまへ


2021年もコロナと共に過ごした1年になりました。
その中でも東京オリパラでは、たくさんの感動があり、

スポーツの素晴らしさを改めて感じる良い機会になりました。
リアルなイベントも少しずつ実施できるようになってきたので、
これまで活動できなかった分、週末も忙しい日々が戻ってきました。
人と直に繋がれることの嬉しさを忘れないようにしながら、

皆さんとのご縁を大事に、自分らしくありたいなと思います。
皆様におかれましても、健康に留意しながら、素敵な年末年始を送られることを祈っております!

今年もありがとうございました!
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください!

廣瀬 俊朗

―――――――――――――――――――――――――――
広報より、ニュースレターをお送りさせていただきます。

1) note 更新中!!  

◆『新しい学校教育と、ワークショップの計画』 2021/12/02
https://note.com/hirosetoshiaki/n/nb304b70eace2

◆『大分国際車いすマラソンでの感動』 2021/12/18
https://note.com/hirosetoshiaki/n/n38214f267af1

◆『多様性から生まれるイノベーションに触れて』 2021/12/23
https://note.com/hirosetoshiaki/n/nc53f1352302e

◆『循環型社会の創造者にお会いして』 2021/12/27
https://note.com/hirosetoshiaki/n/nc83e1d4bdfe4

◆『2021年を振り返って』 2021/12/30
https://note.com/hirosetoshiaki/n/n76dc2219a1ea

2) YouTube 更新中!!

◆『自分の軸を持った良きリーダーとは?』2021/12/10

皆さんからのご質問に答えるシリーズ第2弾!
「軸を持ったリーダー」になるために大切だと考えている事についてお話ししています。
https://www.youtube.com/watch?v=2cnBq1Vz8RU&t=343s

 

3) イベント関連のご報告

① 12/5湘南アクション:ビーチクリーン&トークショー@リビエラ

神奈川県の湘南エリアにて、800人あまりの大勢のボランティアの皆さんにご参加いただき、
海岸の清掃活動が行いました。1時間ほどかけてプラスチックの破片やたばこの吸い殻などを拾ったあと、
子どもたちと一緒に、きれいになった砂浜で鬼ごっこやタックルをして遊びました。
(※NHKさんにご取材いただきました!ありがとうございました!)

トークショーでは、“LOVE OCEAN”をテーマに、海について語りました。
海洋冒険家の白石康次郎さんや女性漁師さんなど個性的な皆さんとのトークライブを楽しみました!

② 12/11 “One Rugbyにトライ” @江戸川区陸上競技場

ラグビーの新たな魅力を知ってもらうイベント『One Rugbyにトライ』を開催しました。
江戸川区のラグビークラブに所属する小中学生の皆さんに車いすラグビーやデフラグビーなど、
様々な種類のラグビーを体験してもらい、スポーツを通じて、幅広い価値観を感じてもらえたのではないかと思います。
(※日本テレビさんにご取材いただきました!ありがとうございました!)
日テレNEWS 24| 廣瀬俊朗 子供たちにラグビーの魅力発信
https://www.news24.jp/articles/2021/12/11/09991105.html

4) 地方訪問で学んだこと <北海道>

車いすラグビーとタグラグビーの体験会のため、マイナス8度の旭川まで行ってきました。
体験会の前夜には「心のバリアフリー」というテーマでトークセッションを行い、
僕自身はいつも”障がいを持った人たちにどう寄り添っていくのか良いのか?”を考えるが、
”障がいを持った人たちも周りに寄り添うことが大事だ”といったことを
他のパネラーさんたちが口を揃えて話されていたのがとても印象的でした。

環境を整えたり、用意することでその人が言いやすくなったり声を上げやすくなったりする。
その中で、本人が一歩でもアクションできると、お互いが支え合う構造が生まれる。
人は、一人で生きていくのはなかなかできないかと思うので、
誰かに支えられ、誰かを支えて生きていく。支え合うために、違いを認める。
車いすも違い。色盲も違い。体型も違い。考え方も違い。色いなもの違うだけ。
その中でどう共生社会を作っていくのか改めて学びになりました。

車いすラグビー体験会では、子どもたちが車いすの操作やタックルにハマり、
とても楽しんでくれていたのがうれしかったです。
車いすラグビーを体験するとたいてい、
”ラグビーより車いすラグビーの方が楽しかった!!!”と言われるのが面白いなぁと思う。

 

―――――――――――――――――――――――――――
今年一年、大変お世話になりました。
まだまだ不安の多い日々が続きますが
みなさまの心と体の健康をお祈りしております。
よいお年をお迎えください!
―――――――――――――――――――――――――――
HiRAKU NEWS November
2021.12 配信

株式会社HiRAKU
https://hiraku-japan.com
twitter @toshiaki1017
Instagram @toshiakihirose
note 廣瀬俊朗
広報twitter @hiraku_pr
お問い合わせはホームページの「お問い合わせ」よりお願いいたします

 

最新のニュース

Latest news

最新ニュース一覧

Latest news

new

【HiRAKU NEWS】from 廣瀬 俊朗 November 2023

株式会社HiRAKU  廣瀬 俊朗とご縁のある皆さまへ 11月もあっという間でした。 ワールドカップの時のハー …

2023.11.30.

【Webメディア・4years.】対談『廣瀬俊朗・山田章仁 慶應義塾大学のレジェ...

ラグビー特集:第100回ラグビー早慶戦 廣瀬俊朗氏・山田章仁氏 慶應義塾大学のレジェンドOBが語る100回目…

2023.11.23.

【集英社オンライン】対談『ラグビー早慶戦〈廣瀬俊朗×五郎丸歩〉』前半・後半

毎年11月23日に行われる「ラグビー早慶戦」が今年で第100回を迎える。 歴代OBも含めた双方の多くの選手た…

2023.11.23.

ニュース一覧ページへ

ニュース一覧へ

パートナー(五十音順)

プロジェクト・共同運営 他(五十音順)