ニュース
【三菱地所・丸の内15丁目PROJECT/バーチャル大学「DAEN Univ.」】学長就任、及び9/20(月・祝)オンラインイベントのお知らせ
2021.09.16.
2018年9月に「ラグビーの新しい魅力に出会える街」をコンセプトに生まれた架空の街「丸の内15丁目(三菱地所運営)」。
その15丁目の街に、ラグビーを通して社会のあれこれを一緒に学ぶバーチャル大学「DAEN Univ.」が開校いたしました。
「DAEN Univ.」の学長に廣瀬が就任!
記念すべき第一回目の講義は、
「みんなの力で、がんを治せる病気にするプロジェクト“deleteC”」を取り上げます。
テーマは“ラグビー×社会貢献“。
ラグビーリスペクトな人、社会貢献に興味がある人、ぜひご応募お待ちしております。
先着300名様まで!
―――――――――――――――
◆イベントタイトル:
Nコム内山GMとともにカジュアルなソーシャルアクションについて考えよう
◆概要:
「みんなの力で、がんを治せる病気にするプロジェクト“deleteC”」と共に
がんという病気について深く学び、ソーシャルアクションに参加するきっかけを創ります。
様々な社会課題に対して、誰かのためにとか、何かのために、理由は様々あっても良い。
どんな理由でも、「にわか」でも構わない。
自分自身が自然に参画できる、
カジュアルなソーシャルアクションについて一緒に考えてみませんか?
◆日時:9月20日(月・祝)14:00~15:30
◆登壇者:
15人制ラグビー元日本代表キャプテン・廣瀬俊朗
シャインニングアークス 東京ベイ浦安 GM・内山浩文
deleteC公式アンバサダー ・稲橋良太
特定非営利活動法人deleteC 代表理事 小国士朗(https://www.delete-c.com/)
◆視聴方法: オンライン配信 Zoomウェビナー
―――――――――――――――
https://marunouchi15.com/content/info/2687/
※deleteCとは? deleteC は、個人、企業、組織などの立場を越え、がんを治せる病気にしたい、
という想いを自由に意思表示すことで、誰もががん治療研究を応援できる仕組みをつくり、
がん治療研究への寄付と啓発を通じて、1 日でも早く「がんを治せる病気にする日」を手繰り寄せることに貢献します。
https://www.delete-c.com/
最新のニュース
Latest news
- 【ラグビー×ワイン!オンラインイベント】3/4(土) 20:00~21:30「廣瀬俊朗のワインにトライ!」Vol.5 アルゼンチン編
- 【BS日テレ/ジャパンラグビーリーグワン2022-23・解説】東京サンゴリアス×東芝ブレイブルーパス東京
- 【2023/1/20発売・ビジネス誌】AlphaDrive/NewsPicks VISION BOOK 『Ambitions Vol.2』
- 【抽選販売・受付開始!】スクラム・ユニゾン:ラグビーワールドカップフランス2023 観戦ツアー(東武トップツアーズ)
- 【新聞:日本経済新聞】スポーツ面コラム「スポートピア」2023年不定期連載
- 【WOWOW:月刊エディー・ジョーンズ2023 1月増刊号】~日本ラグビー スペシャルトーク エディー×大野×廣瀬×田中×真壁~
- 【ラジオ:NHKラジオ】「ラジオ深夜便」内 ”新春インタビュー”
- 【ラジオ:ニッポン放送】廣瀬俊朗のGO!GO!RUGBY!!2023
- 【NHK】 1月2日(月)・大学選手権準決勝・解説
- 【MBS 毎日放送】高校ラグビー青春ノンフィクション ノーサイド劇場
- 【HiRAKU NEWS】from 廣瀬 俊朗 December
- 【cafe stand HiRAKU(仮名)@長谷】アルバイト募集のお知らせ
- 【実施レポート】「まるのうち保健室~私と向き合う時間~」レポート前編/後編 :三菱地所
- 【HiRAKU NEWS】from 廣瀬 俊朗 November
- 【日本経済新聞・11月26日(土)】食の履歴書 ―仲間と絆深める共通拳言語―