花がひらく。才能がひらく。
窓がひらく。道がひらく。

本をひらく。心をひらく。
可能性をひらく。世界をひらく。

ひらくということは、
新しい世界へつながること。

ひらくということは、
人と人がつながること。

花がひらく。才能がひらく。
窓がひらく。道がひらく。
本をひらく。心をひらく。
可能性をひらく。
世界をひらく。
ひらくということは、
新しい世界へつながること。
ひらくということは、
人と人がつながること。

最新のニュース

HiRAKUの最新の活動状況をお届けします。

すべての可能性を「ひらく」
さまざまなプロジェクト

代表あいさつ

色々なひと・もの・扉・時代。
いろいろなものをひらく機会・キッカケを作っていきたい。
ひらく場の連鎖を作っていきたい。
我々もひらく1人になりたい。

HiRAKU は「ひらく」。

ひらくために挑戦をする。学ぶ。アクションをする。
これまでにない動きをする。
自分たちのチャレンジの先に「ひらく」があると考えています。

日本らしいものをひらく。
地方にあるものをひらく。
子供たちがひらく。
スポーツがひらく。

ジャンルを問わず、ワクワクしたもの、誰かの困ったを解決をすべく活動してまいります。

皆さんと一緒に、 「ひらく」場を。
それぞれに、なにかしら「ひらく」場を。

株式会社HiRAKU 代表取締役
廣瀬俊朗

代表あいさつ

色々なひと・もの・扉・時代。
いろいろなものをひらく機会・キッカケを作っていきたい。
ひらく場の連鎖を作っていきたい。
我々もひらく1人になりたい。

HiRAKU は「ひらく」。

ひらくために挑戦をする。学ぶ。アクションをする。
これまでにない動きをする。
自分たちのチャレンジの先に「ひらく」があると考えています。

日本らしいものをひらく。
地方にあるものをひらく。
子供たちがひらく。
スポーツがひらく。

ジャンルを問わず、ワクワクしたもの、誰かの困ったを解決をすべく活動してまいります。

皆さんと一緒に、 「ひらく」場を。
それぞれに、なにかしら「ひらく」場を。

株式会社HiRAKU 代表取締役
廣瀬俊朗

経歴

1981年 大阪府吹田市生まれ
1986年 吹田ラグビースクール入団
2000年 大阪府立北野高校 卒業
2004年 (株)東芝入社・東芝ブレイブルーパス入団
2005年 慶應義塾大学理工学部 卒業
2007年 ラグビー日本代表初選出
2012年 ラグビー日本代表キャプテン就任(~2013年)
2015年 ラグビーワールドカップ2015イングランド大会メンバー
2016年 ラグビー引退
2017年 東芝ブレイブルーパスコーチ就任
2019年 (株)東芝 退社
     (株)HiRAKU 設立
     TBS「ノーサイド・ゲーム」浜畑譲役で出演
     ビジネス・ブレークスルー大学大学院 卒業 MBA取得
     ラグビーワールドカップ2019日本大会 アンバサダー
2023年 神奈川県鎌倉市に発酵食品を取り入れたカフェ『CAFE STAND BLOSSOM~KAMAKURA~』をオープン。
     ラグビーワールドカップ2023フランス大会ジャパンラグビーアンバサダー

1981年
大阪府吹田市生まれ

1986年
吹田ラグビースクール入団

2000年
大阪府立北野高校 卒業

2004年
(株)東芝入社・東芝ブレイブルーパス入団

2005年
慶應義塾大学理工学部 卒業

2007年
ラグビー日本代表初選出

2012年
ラグビー日本代表キャプテン就任(~2013年)

2015年
ラグビーワールドカップ2015イングランド大会メンバー

2016年
ラグビー引退

2017年
東芝ブレイブルーパスコーチ就任

2019年
(株)東芝 退社
(株)HiRAKU 設立
TBS「ノーサイド・ゲーム」浜畑譲役で出演
ビジネス・ブレークスルー大学大学院 卒業 MBA取得
ラグビーワールドカップ2019日本大会 アンバサダー

2023年
神奈川県鎌倉市に発酵食品を取り入れたカフェ『CAFE STAND BLOSSOM~KAMAKURA~』をオープン。
ラグビーワールドカップ2023フランス大会ジャパンラグビーアンバサダー

現在

・特定非営利活動法人One Rugby会長
・一般社団法人WAZIWAZI代表理事
・一般社団法人スポーツを止めるな共同代表理事
・一般社団法人アポロプロジェクト専務理事
・認定特定非営利活動法人CLOUDY理事
・一般社団法人日本車いすラグビー連盟副理事長
・一般社団法人日本ハンドボールリーグ理事

著書・監修書

・『相談される力  誰もに居場所をつくる55の考え』(光文社)
・『なんのために勝つのか。ラグビー日本代表を結束させたリーダーシップ論』(東洋館出版社)
・『ラグビー知的観戦のすすめ』(角川新書)
・『ラグビー質的観戦入門』(角川新書)
・『ぼくラは ばラばラ』(ロクリン社)※監修
・『キャプテンの言葉』 (東洋館出版社) ※宮本 慎也・廣瀬 俊朗 特別対談

パートナー

プロジェクト・共同運営

・企業、団体の組織力向上やリーダーの育成を目的とした講演およびイベント出演のご依頼
・スポーツの価値向上を目的とした講演およびイベント出演のご依頼
・メディア出演のご依頼

について、お気軽にこちらのフォームよりお問い合わせください。
追ってこちらからお返事させていただきます。